宿泊したサイゴン・ロイヤル・ホテル
日本のビジネスホテル並な感じで、ちゃんとお湯も出て、クーラーも効き、ベットも綺麗。
ベトナムではトイレの紙は流さず、隣のゴミ箱に入れるのが基本ですが、すみません流してしまいました(配管の太さと水圧の問題で詰まる事があるらしいが、大した後の紙もゴミ箱って・・・ユニットバスだし・・・)
乗り換えで色々あったし、疲れたので贅沢して車とドライバーと日本語の出来るガイドを半日チャーター(120USドル)してお願いしたのが「郊外の田舎の景色を見せて」っと
30分も走ると
おぉ〜〜ジャングル♪ってなローカルな場所
ヤシとココナツだらけ、こんな泥川みたいなところですが釣り人多く、ナマズトフナ釣ってました
奥に見えるのが家ってどこが畑で、何処が自然か見分けがつきませんが、農家らしい
少し歩きますよっと言うのでついて行くと
左:畑 右:自然ってどっちも同じに見えるんだけど・・・・
畑っていっても雑草生えまくってて、単に種が撒いてあるだけで後は自然任せ?ってな感じのルーズさ誰も畑仕事してなく、家でのんびりしてます
外人(日本人)がここに来るのは2人目ってガイドさん
1人目は嫁さんとか、結構村人からの目線を感じます
時々豚や牛が飼われてたり、自然の池っぽいのに網がしてあり養殖らしき感じが見えたりしつつテクテク・・・・って足が痛い!ってな位歩いて
「まだ?」ってっ聞いたら
「あと半分」って・・・・・
ベトナム人のちょっとって1時間以上も歩くのかっと後悔
さらにその後ろのお洒落サンダルな嫁と娘が

ってなってて、何のためにチャーターしたのかってなりつつも
こんなところで、自動車が入れないような細くてローカルな道に来てしまってるみたいで、歩くしかなく1時間歩いてようやく乗車
もう歩かないぞっとつれて行かれたのは
サイゴン川沿いのリバーサイドってまんまなカフェ
ここのベトナムコーヒーが一番美味しかった(一番高価だった=外国人相手?)
もっと車窓からベトナムの畑や川や景色を眺めたかったのに、疲れすぎて帰りたくなるも、まだ2時間も経ってないので地元民が行くスーパーに行ってもらう
コープマート
日本のコープと同じベトナム資本の生協、地元民御用達のスーパーマーケット
正直、ここが一番楽しかった♪
料理をしないせいもあるのだが、兎に角インスタントの多さに驚く。
次にドリアンの山積み(皆さん大好きとか)&果物どっさり、冷凍食品&お惣菜も多し。
アレコレ買ってホテルに戻してもらったが、よく考えれば2時間も車に乗ってなく、随分損したチャーターでした
が、良かったのがガイドに地図が読めないなぁって感じてたら、宿泊しているホテルはロイヤル・ホテル・サイゴンではない事が判明!
ロイヤル・ホテル・サイゴンが日本から持っていった地図にドーンっと載ってるのでこれを目印にしてたが宿泊してるホテルはサイゴン・ロイヤル・ホテル。
どちらも住所は近く(5kmぐらい離れてる)、どーりで迷うはずだ!ってややこしいぞ〜ホテル名!(爆)