公式サイトも書き終えましたので、私のコッパデルラヴォーロイタリアーノの日記(笑)
楽しかったケド
悔しかった!
上記が私の心ン中
Photo by grungeさん
晴天に恵まれ、多くの仲間が集い、事故無く皆の笑顔を見て無事終われた事、嬉しいに決まってます!
そうじゃなければあれほど記事書けません、でも自分に悔しかった。
Photo by ホットさん
ちょっとね、余裕こいたんです。
昨年のG1GPで旧車内2位(1番時計は温泉さん)で、タイヤグリップも何も狭すぎて
ど〜んなタイヤでも大して変わらんやろ!
って考えが大間違い!
美浜ランでダメなのわかってたのに、この図々しさが裏目にでて、他愛も無いコーナーでグリップしない→前に進まない→アクセル踏めない・・・
事実、1コーナー終わってからもっと踏めそうなのに・・とか、あんま音がしないね・・・ってのはおっしゃるとーり。
Photo by KEIさん
空燃比計入手したのに高回転&最高速重視のセッティングばかりを繰り返し、2速ホールドなコースだけに・・・
4000以下使い物にならん→ブレーキング後の立ち上がり悪ぃ→コーナー手前でやっとふけ始め→でもブレーキング→また吹けない・・・・もうアリ地獄。
カメロンパンさんにファミリーランで乗ってもらったら、「もう少し下が・・」って見抜かれ、そのとおり!
Photo by 三九郎さん
トロフィー2個持って帰るつもりってのは冗談ではなく、総合3位までには入るだろう!って取らぬ狸のナントヤラであり、マジ!
しか〜し蓋を開けてみれば、トップから3秒強遅れの8位が現実、しかも4・5・6・7位は全部クラス下車両。
コースが狭くツイスティでしたので排気量のアドバンテージは低いものの、Myジュリアはどー見てもサーキット走行寄りな車両、
サーキットで生きなければタダの豚にもなれんのです!
タラレバ言っても仕方ないのですが、タイヤは新調するべきだった。
少なくともこのタイヤは単なる飾りタイヤ、全くグリップしてない事わかってただろ〜私。
中間のつきの良さをもっと詰めるべきだった。
それがタイムに繋がるって何度SRSさんに聞いてるんだ・・・私。
そんな恥かしい私の車載VTRを最後にUPします。
これはとしさんから♪
縁石にドーンっと・・・・
これはていさんから♪
やっぱイマイチ冴えない走りですね・・・・
こちらはヤンシロウさんから♪
最終立ち上がりでグリップしてないのがよくわかりますね(涙)
う〜悔しぃ・・次回はもっと謳わせて走るぞ!!!!!