前回大きめのメインジェット(MJ)90番ふったセッティングでは全開域で失速し、最高速も15km/hほど劣りハズレ

ここまで5分以内、MJを85番に交換簡単
前回フロートガスケットをカットして使うとゆう横着をし、新たに用意しようとしたらパーツリストに単品パーツNoが無く、パッキンSETのみのよう
あまりに久々過ぎMSさんに注文をちゅうちょして(基本業者のみですから)ネットで買って見たら
間違えた
パーツNo末尾003を305の後期型Noに、違いはフィルター、けど返品交換は出来ません、どこで買っても同じ。
メーカーもしくは問屋ミスで無いかぎり買取が基本、今使ってるのと全然違う色や形であっても装着できる(使える)場合は品番同じまま勝手に変更されるのがバイクパーツの常識。
ハンターも私のは初期型ですが、以前ミラーを頼んだら後期型が届きました(もちろん前期型は廃盤、こうして前期型に価値が付く)

とはいえ交換するのはMJと上記フロートガスケットのみなので問題なし。
カットしたせいでジンワリ燃料滲んでましたので、これでおさらば
のはずが
滲んでる
2度確認するもガスケットにずれも、締め付けに問題も無く原因が?
もしかして後期型だからか?(薄い?)とか、少しガソリンでふやかると膨らみ収まるのか?な〜んて思ってもどうする事も出来ないので後日様子を見るって事で終了し、軽く走らせパイロットスクリューとアイドル調整しコックOFFにして終了。
お茶会しましょー、セット確認したいし♪
脱豚中にもかかわらず昨日ANTIQEのモーニングビュッフェ(50点)、伊之助で牛タン定食(30点)、HIKO HAYASHIのケーキ食べ(50点)増加させてました
(点数は満足度 どれも普通か以下)
救いは散歩だけです(大笑)