完了したはずだが
続き(というか直し)
ミツバ電磁ポンプは6mm、ジュリアは8mmホース、それを
バンドできっちり締めれば漏れなくOKっと言いつつ、2度漏りバンドを締めなおして事を収めてました。

症状が出るのは燃料ホースを新しくして暫くしてから。
古いホースは硬化収縮して漏れにくいが、新しいホースは馴染んだ際に少し緩むから漏れたのだろう=締めなおせば良い!ではなく、やはりダメだってことで
自動車用ヨコハマ製の6mmホースと

アルミ製のホース変換アダプタをモノタロウにて376円にて
6つ入手
バイク用ですが問題は無いでしょう、付属のホースバンドは自動車には使えません

作業は単純、姿勢は少し窮屈、手はガソリン臭くなりますが、切って繋いでをするだけ。
アダプター等挿入しやすくする為にCRCを使ったのがアイデア位で、特に何も無いのですが、適切なサイズのホースは入れるのもきつかったですが、これが普通だと反省。

今回の自慢改良ポイントはGemiのホースバンドに変更した事。
ベルトの縁はホースが切れないように外に向けてRで、内側にネジ山は出てなくホースを傷つけず、最高のポイントが
ネジ頭に7mmのボックスが使える事!
ドライバーより確実かつ手早く作業が出来、
これまでにも色々買ったけど、今後はGemiで統一しよう(覚書)
速くも見た目が良くもなってませんが、安心と自己満足を得た整備でしたが、
ホースアダプターは4つで足りるのに何故か6つ頼んで無駄使いでした(2つ残ってますから、心配なご近所さんにはモノタロウ価格で譲れますよ〜)