つづき
この葉書が今回のレースの理由、
レースパック3500円(7人以下は4000円)が無料に♪
って大阪までの交通費は・・・
ここのカート会員になるのは安くて良いです!
鈴鹿サーキットのもですし、関西だけでなく中部の提携カート場もあり、提携してるカート場でも会員価格で走れるので、助かってます(
提携カート場一覧)
雨でなかなか時間が取れない中、塗ったんですよ。
遠めで見ればまぁまぁなトロフィ
こだわりポイントはリボン
ガッチャマン、もしくはマッハGOのイメージ(笑)
自分で作ったのを狙うってのも変ですが、勝てないレースなんて出ませんから、勝つ気マンマンでした。
が
昼食の何かが合わなかったようで、予選2回目の最中激痛&吐き気で集中力どころかドキドキしちゃって・・・
三味線じゃなく本気でやばくて、決勝も走り方どころかいろんな意味で無我夢中で我慢してました(爆)
s800さんと同じもの食べたんだけど、ナンデワタシダケ
オンヘッド(?)カメラまで準備して、レーシングシューズにレーシンググローブに自前ヘルメットっとやる気丸出しでウキウキだったんですよ
でもヘルメットは誰かわかる方が、レースするには良いよねぇ
hotさんとレース出来たのも良かった。
けど、初参加なのに負けたのはアカンかった。
もっと近ければ練習に行きたい!
カート面白いですよ〜
マシンの差はあるし、体重差もあるけど、でもそんなハンデよりもっとハードなハンデは日々日常あるので気にしない(爆)
愛車ではない分思い切って攻める事も出来る。
駐車場もあるし、ここまでドライブして来てレースしてその後ワイワイってのも良いよね!
Okanカップは基本がレンタルカートで、1度に参加できるのは8人までで、予約とかも出来ないので、私の独断で適当に誘って少人数でひっそり戦ってます。
誘ってよ〜って気持ちにお応えしたいのですが、上記のような理由と、常時イベンターではありません事(爆)ご理解ください。
っていうか2人居ればカート場行けばレース出来ますよ!
舞洲インフィニティさんでいえば4人居れば同じプランのレースがいつでも出来ますから、仲間やお友達同士で戦ってみてはいかがでしょうか?
とはいえ今回大盛況だったので、もっと大勢でも大丈夫なように貸しきってのOkanカップを目論んでたりっとイベンターの芽がムクムクとしてます(笑)