本日到着分をもって、イタリアンジョブ2016の受付を終了します
エントリー頂いた方でお写真がまだの方があります
写真無くともエントリー受理出来ます、しております、それでも五月蝿く頂戴っとアピールするのには理由があります。
毎年パンフレットをお渡ししてますが、中は参加者一覧があり
オーナー&車両名だけでなくお写真を付けることで、より理解していただけるようになるんじゃないかな?ってね
写真本日中に届かない方は写真無しになること、ご理解ください。
送り先はsrgtv@yahoo.co.jp
無いからって怒ったりしませんので、ご安心を(笑)
写真があると良いもう1つの理由が、皆さんに当日付けていただくためにお渡しするネームカードにもお車のお写真がつくので、初対面でも何に乗ってる人でどの車なのか、さりげなく理解できたりします。
僕なんか毎回皆さんの胸辺りにあるカードをチラ見して会話してる位、お名前と車種がリンクして覚えて無くって助かってるんです(爆)
今回初の試みとして、パンフレット印刷を外注業者に依頼しています!
だから写真を早く・・・って催促してる感は否定出来ませんが、これで家のプリンターが壊れることも防げますし、よりクオリティーが高いものになるんじゃないか?っと思っておりますが、実際どんな仕上がりになるのかは未定。
さらに新たな試みとして、受理書にパンフレットを同封する予定です!
当日の前に、どんなのが来るのか、誰が来るのかってわかっていれば、よりコミュニケーションもしやすいでしょうし、僕なら絶対前に欲しいって思う1品だから。
これがわかっていても今まで出来なかったのは、家庭用プリンターで2000枚印刷での時間のため無理だったのですが、今回出来るかもしれないってのが今の状況
印刷は業者ですが諸事情により製本は私の手作業ゆえ、間に合わなければ許してください
写真は全てのイタジョブのパンフ&記念品等等
今年も表紙はえちごさんが書いてくださり、ラストはたにさん漫画、更にムルティプラの狼画伯によるアートも加わって、2016パンフレットも楽しい内容になるのは間違いなし!
最後にもう1つの新たな試みとしてパンフレットを販売します。
毎回希望されるのですが上記のとおり手製では部数に無理がありましたが、今回たぶん出来ると思いますので、見学の方も参加者の方も予備としてお買い求めください。
って単純に運営費の足しにしたい下心です。
Italian Job HP