つづき
イタジョブ名物 城のある風景

とても良い天気に光るアルフェッタGT
今年トランスアクスル系1台、良いのかTAAさん(笑)

綺麗な絵に見えるのはスタッフさんの整列への拘りの結果!
どこのゾーンも素晴らしかったでしょ〜

事前打ち合わせ&前日準備&当日誘導と手間かかってます。

同じようで同じのが無いのは長く生きてきた車ってのもあります。
どれも愛されてきた証、そんな車達が集うのがイタジョブ

ピカピカです!50年も前のとは思えない。
古いだけでなく大事にされてきた感がビンテージの魅力を増す要素。
「物を大事にする」なんて偉そう言いません、大事にしたくなる、惹かれるからってのがこの結果だと思いますし、皆さんにそんなのを観て欲しい。
皆様のレポートにも城バックの凝った写真を多く見かけます
イタジョブ2015を支えてくれたスタッフ一同!
毎回書く事ですが、彼らが無ければイタジョブは実現しません。
楽しく美しく素晴らしかったよね〜
そして彼らも参加者であり参加費払いそのうえでボランティアっと超お人よしで良い仲間ばかりです、ありがとう。
M&Mな奴らとOkan
アフロはトロピカルでも、仕事はきっちりでした、ありがとう!
入場係りさん終始誘導、ご苦労様でした
Okan堂結構盛況でした。
その隣りで受付スタッフさんが頑張ってましたが写真無し(笑)
制服でも指定でもないんだけど、
あのT着てるのはスタッフだけ(爆)
スタッフ兼革職人、いやほぼ革職人(爆)
ってのは冗談でやることはキッチリでしたよねぇ、ありがとー
アルファロメオスパイダーじゃない暗黒卿は大人し目でしたね〜
心配しなくても三味線また弾きますんで、しばし待ちましょう(爆)
撮影班はグランジさん、hanaさん、napdsignさんのをレポートに使わせてもらってます(初スタッフnapdsignさんのを一番使ってる!)ありがとう。
最初から最後までみんな各自の判断がおもてなしの気持ちで、素晴らしかった!
多くの方から「イタジョブスタッフって凄いね」ってお褒めの言葉頂きましたし、私もそー思う、毎年進化してるんです!
両サイドのふざけた奴らが
クラブマザーヘッドの中核
この不出来な役員の為に、下々の皆様が敏腕にならざるを得ないって噂もあります(笑)
上から見渡せるイベントってのもなかなか無いですが、綺麗でしたよ〜
クラブマザーヘッドホームページ