つづき
イタリアンジョブに欠かせないのは当日ご一緒していただいた皆様と
スタッフ&サポートの仲間達
2010イタリアンジョブスタッフ紹介
grungeさん:会場外誘導&集合写真係
一番最初に皆様が目にしたのが彼だと思います、毎回集合写真も撮っていただいており、これまでのレポート写真の中にも数枚彼の物が御座います。
pさん:城前駐車場誘導
孤独なポイントだが今回初の城前展示には欠かせない重要な箇所、今回のスタッフ募集に打診懇願し初のお手伝いを快く引き受けていただきました♪
fiat124としさん:城前駐車場係
初の試みとなったあの場所を一人で全ておこない、多くの方から高い評価を頂いたあの整列は全て彼の努力の賜物です。
ぐっちさん:メインフィーチャー駐車場係
毎年綺麗に並べてくださる仕事振りは皆さんご存知のとおり、今年は台数も事務局要求もハードル高かったのですが、お見事!
Mr.Mさん:メインフィーチャー駐車場係
奈良から家族連れ参加にもかかわらず、ぐっちさんとコンビにて長きに渡りメイン会場を担当してくださる、頼もしく愉快なお方。
sonoさん:担当駐車場係
奈良から前泊し気合十分の頼れるお方、一般といえど今回スパイダーを順に並べつつあの台数を誘導するのは非常に大変だったと思います。
hanaさん:会場内誘導係
これまで私がしていた場所を担当、入場する全ての車両に気を使わねばならない役割を、唯一参加者ではなくスタッフとして前泊な気合も含め(笑)引き受けてくださいました。
s800さん:撤収係
当日自治会行事を済ませイタジョブ参加と大忙しなのに、来場後は終始スタッフとして多くのサポートをしてくださいました。
アルサロさん(club Mother Head):受付
マザーヘッド代表として皆様に挨拶しつつ、奥様と共に受付を担当。
後半何やらマスクのような物をちらつかせ、チョコレートを配っていたみたいです(笑)スタッフをまとめ、盛り上げてくれる楽しいお方です。
以上がイタジョブを運営するスタッフ&マザーヘッド(+私)、そして他にもサポーターとして多くの手助けをしていただきました、有難う御座います。
当日もお話したとおりスタッフであっても参加者(車)としてエントリー料を頂いており、スタッフ業務も兼任してくれるこのメンバー無くしてイタジョブは成立しません、また皆私より先輩にもかかわらず(としさんは1つ下ですね)若輩者で偉そうな私を常に助けてくれた事はどれだけ感謝しても足りません。
ってシンミリした話じゃないですよ!
イタジョブを名目にツーリングしたり、食事したり、ミーティングしたり、都合の良いスタッフ&お知り合い会をして遊んでますから。
まだ打ち上げ会も残ってるし!
当日もマザーヘッド堂と題して

そんな仲間達各々の品持ち寄りフリーマーケットも楽しんだり。
沢山のお買い上げ有難う御座いました
club Mother Head:私とアルサロさんのみ構成員。
メンバー募集は特にしておらず、喜んで仲間と自称してくださる方は皆さん準構成員♪
クラブを中心に仲間意識を持つ事よりも、あえてクラブの壁を作らないスタンスが基本です。
Okanステッカーはメンバーの十字架ではなく洒落。
皆様今後とも仲良くしてくださいませ。
当日ご来場して頂いた皆様の見応え満点なレポートはこちら、必見です!
Italian Job HP