春の移動運用(御岳山) 移動運用

1 日時:5月26日(日)
2 集合場所、時間 立川駅 8時47分発ホリデー快速奥多摩5号
3参加局:JK1CBB,JA7NQQ,JF1OVA,JA1WSX
4使用リグ:FT817(WSX,NQQ),VX5(CBB)
5アンテナ: HF5,40m DP,50、144、435ホイップ、MFJアンテナ
6当日の様子:
天気予報は真夏日で30度以上になることが予想されておりどうなるかと思いました。
現地には、ホリデー快速奥多摩号、ケーブルカーで行きました。
リフトで富士峰園地まで行き、産安社奥の屋根がある東屋でセッティングしました。
JA7NQQは、MFJ製のチューナーでオールバンドに出られるDPをセッティングしましたが、持参のFT817の送信がNGで、他のリグでQRVしました。ロシア局と交信できました。
JA1WSXはクラブで購入したHFV5というアンテナを組み立てましたが、うまく同調がとれず、使用を断念し、アンテナの調整だけで終わりました。
JK1CBBは何とか鎌倉の局と交信したが、HFのコンデションも悪く多くとは交信できませんでした。
5月の新緑の中移動運用を楽しむことができました。

全市全郡コンテスト 移動運用
全市全郡コンテストは静岡県伊豆の国市から参加しました。
クラブでの初めてのコンテスト。
強風でトライバンド八木の給電部が吹っ飛んだり、
コンテストどころかCQ出すのも初めてという方がいたり、
色々とありましたが、なんとか24時間フル参加できました。
交信いただいた方、ありがとうございました。
全てカードはJARL経由で発送済みです。
電信電話部門マルチオペオールバンド・M
JQ1YUF/2
3.5MHz 310*237
7MHz 417*299
14MHz 27*24
21MHz 69*57
28MHz 23*21
50MHz 272*168
144MHz 87*64
430MHz 106*72
1200MHz 8*6
2400MHz 1*,1
1319*949=1251731
OP:JA1AVS,JA1WSX,JA1CHY,JK1CBB,JG4KEZ,7M3URL,JQ1BVi

文責:JQ1BVi
1
クラブでの初めてのコンテスト。
強風でトライバンド八木の給電部が吹っ飛んだり、
コンテストどころかCQ出すのも初めてという方がいたり、
色々とありましたが、なんとか24時間フル参加できました。
交信いただいた方、ありがとうございました。
全てカードはJARL経由で発送済みです。
電信電話部門マルチオペオールバンド・M
JQ1YUF/2
3.5MHz 310*237
7MHz 417*299
14MHz 27*24
21MHz 69*57
28MHz 23*21
50MHz 272*168
144MHz 87*64
430MHz 106*72
1200MHz 8*6
2400MHz 1*,1
1319*949=1251731
OP:JA1AVS,JA1WSX,JA1CHY,JK1CBB,JG4KEZ,7M3URL,JQ1BVi

文責:JQ1BVi

狭山市移動運用 移動運用
入間川河川敷にて、延期していたBBQ&移動運用を行いました。

<参加者>
JA1WSX,JA1AVS,JG1KUR,JK1CBB,7N3URL,JQ1BVi
(&2nd 2名)の計8名。
<設置アンテナ>
7/10 ダブルバズーカ
14/21/28 2エレ八木
18/24 ワイヤーアンテナ
50 5エレ八木
144/430 GP
<交信の成果> (未集計のものあり)
JQ1YUF局運用
430MHz帯 6局
50MHz帯 4局
28MHz帯 1局
24MHz帯 1局
21MHz帯 2局(3エリア、6エリア)
10MHZ帯 2局
午前中はEスポが入っていました。
6mの5エレを上げた局もありましたが、強風のために下ろしてしまいました。
<電源の状況>
自前の発電機を動作させ、バッテリーも活用したクラブ始まって以来の大がかりな装置が使用されました。

皆さんほとんどQSOせずに、築地直送の肉を使ったBBQに舌鼓を打っていました。

次回は、クラブ員所有の伊豆のお山の上の別荘にて行いたい、との声がちらほらと。。。

子供達が、川遊び中に取った砂金。

お疲れ様でした。(文責:JQ1BVi)
1

<参加者>
JA1WSX,JA1AVS,JG1KUR,JK1CBB,7N3URL,JQ1BVi
(&2nd 2名)の計8名。
<設置アンテナ>
7/10 ダブルバズーカ
14/21/28 2エレ八木
18/24 ワイヤーアンテナ
50 5エレ八木
144/430 GP
<交信の成果> (未集計のものあり)
JQ1YUF局運用
430MHz帯 6局
50MHz帯 4局
28MHz帯 1局
24MHz帯 1局
21MHz帯 2局(3エリア、6エリア)
10MHZ帯 2局
午前中はEスポが入っていました。
6mの5エレを上げた局もありましたが、強風のために下ろしてしまいました。
<電源の状況>
自前の発電機を動作させ、バッテリーも活用したクラブ始まって以来の大がかりな装置が使用されました。

皆さんほとんどQSOせずに、築地直送の肉を使ったBBQに舌鼓を打っていました。

次回は、クラブ員所有の伊豆のお山の上の別荘にて行いたい、との声がちらほらと。。。

子供達が、川遊び中に取った砂金。

お疲れ様でした。(文責:JQ1BVi)
