9日に携帯でつぶやいた行こう全く更新がなくて申し訳ありません。
かなり事後報告になってしまいましたが2011年になってから入手したものを軽く報告しておきます。
お年玉の8割をつぎ込んだというのはナイショ

まずはこちら。
EF66(往復・11号機)
EF510寝台車ダブルセット
C56-160山口仕様
C57-180ばんえつ物語号×2(鞘凪さんより)
583系 MOONLIGHT EXPRESS
205系スカイブルー(としぼう様より)
201系中間車(青ガマさんより)
E259系中間車(狂夜さん・鞘凪さんより)
ダブサタイプ(狂夜さん・鞘凪さん・こだまさんより)
EF60-19 2両
記載なしは続きへ

文化祭資材増強に向け
複線直線レール2袋
2倍直線レール1袋
165系(改造用)
Eリング

直線レール8本、曲線レール7本、ニュー転轍機1個、ターンアウトレール1組、踏切1個。

300系先頭車
30000系ビスタカー後尾車なし
205系横浜線カラー
急行郵便車、コンテナ車、車運車
車掌車、青コキ
C12
D51-882(カバーのみ通常品)
D51は再整備のうえ京都の運転会であかつきさんのもとへ。

トーマス系貨車
急行客車(緑)
ダック、パーシー、ボコ
貨車系は一部を除き福遠さんに譲渡予定。
機関車系と急行客車は保留(笑)

曲線レール35本 直線レール23本 複線レール4本 複線直線レール3本 1/2レール7本 1/4レール7本 坂曲線レールA4本B5本 ターンアウトレールL5本R3本 複線単線ポイントR2本L2本 複線ポイント1本 8の字ポイントR1本 ニュー転轍機1本 坂レール4本、トーマス用おしゃべりレール4本 車止め1個

ぼくがうんてんするスーパーひかり号セット(直線レール7本・架線柱1本欠品)
そのほか写真はありませんが
直線レール13本、1/2レール5本、1/4レール(両方凸)2本、曲線レール17本、複線ポイント1本、坂曲線レールL2本R3本、8の字ポイントL1本。
この2週間ちょっとでこれだけ購入しました。
特に文化祭、その次に控える運転会に向けたレール増強がメインですが、車両もどんどん増えてます(笑)

3