2010/12/26
2010年最後の練習+大掃除☆
今日は年内最後、そして4年生を含めて活動する最後の1日となりました!!
ミーティング後、毎年恒例の学年対抗試合、八幡山清掃、寮の大掃除などなど、、長編でお送りいたしますので、どうぞ最後までお楽しみください!
まずは全体ミーティング。監督、スタッフから総括や来年に向けてのお話をして頂きました。

ラストミーティングに向かう4年生
ボール回しも今日で最後です!

鹿野、久保

廣木、赤木

最後に回されてしまったのは庄司と山本(紘)!

着膨れしてしまっていますが、、梅内☆
そして1〜4年に分かれて行われた対抗試合!
試合は1試合20分のトーナメント形式です!
まずは各学年の集合写真☆

4年チーム☆最後に有終の美を飾れるのでしょうか!

3年チーム☆前回対抗試合のチャンピオン!連覇を目指します!

2年チーム☆果敢に優勝を狙います!

1年チーム☆若さで勝ちに行きます!
初戦は2年VS3年!

学年の中で1番の盛り上がりを見せた3年!スタッフ陣からも様々な指示が出ます!
中島(啓)、豊嶋、楠木、鈴木(秀)、徳弘トレーナー
ちなみに采配の権限は監督である豊嶋が握っていました☆

鈴木(涼)、中島(啓)もこの盛り上がり!

笛田、山村、阪野

鎌田、奥田

鈴木(秀)、鎌戸、田中(恵)
本当にこの日、グラウンドでは笑顔が絶えませんでした♪

そんな応援から笑顔と同時に繰り出されていた数々の野次に、イエローカード!!極寒の中、なぜか袖なしで審判をするやる気(?)をみせていた松井でした・・・

この日最も交代を告げらていたのが鎌田
豊嶋監督は「鎌田が1番交代させやすい。」とばっさり一言。

逆になかなか交代させてもらえない宮阪は「交代まだ!?」と駆け寄ってきます!

やや3年に押されぎみの2年、、柳、阪野

3年ゴール!!前回チャンピオンの意地を見せた3年が快勝でした☆
1回戦2試合目は4年VS1年!

4年チームゴール!
いよいよ決勝戦、、順当に勝ち上がり、4年と3年の戦いとなりました!


入場はエスコートキッズ(?)と共に♪

一同整列!

まずは決勝戦の審判団をご紹介させていただきます☆
主審を務めますのは明治一のお調子者といわれる松井、そして左に及川、右に田近です♪


4年の決勝にかける思いはひと際です!後輩から歌の応援も聞こえました☆

3年も連覇のために負けられません!鹿児島実業を真似た円陣で気合を入れます!

先制点は4年!

田中(恵)、佐々木

久保、星野、鈴木(涼)

徳弘トレーナーも今日は選手としてピッチに立ちました!

日野
4年リードで迎えた終盤にPKを獲得した3年、、

キッカーは田中(翔)、そして分かりづらいかもしれませんがゴールには庄司、笠原とキーパーが2人!!

ですが、田中(翔)は2人の間を冷静に決め同点に!

決められたキーパー2人も笑うしかありません☆
同点のままホイッスルが、、ということで最後はPKにもつれ込みました!

PK戦、4年生はリラックス♪

3年は肩を組んで見守ります!


3年チーム奥田、鈴木(涼)と着実に決めていき、、
最後はGK高木が豪快に決め試合終了!PK5−4で4年の引退試合にもかかわらず、、3年チームは2連覇を達成しました!

テクノカット楠木で「テクノキ」とあだ名をつけられてしまった楠木。。
今年でチームを離れる小池コーチと写真を撮りました☆

4年生と小池コーチはサッカー部を一緒に引退です!

中央で肩を組むのは小池コーチのものまねをやり続けてきた鎌戸
お互い離れるのはさみしいのではないでしょうか。。

2年生もコーチと集合写真!!
ですが、なかなか整列できず…

やっと整列し、はい、チーズ☆

その間しばし写真待ちの1年生、、、

最後に笑顔で撮影です♪

こちらは練習後にマネージャーからの差し入れ。早朝から準備に大忙しだった2人。
マネージャー小原、そして今日で最後の部活を迎えましたマネージャー鈴木。

差し入れにこの表情!三田

大掃除の前のお昼の時間、2年生は去年も行いましたクリスマスプレゼント交換タイム♪
今年は何が当たるでしょうか?三田

プレゼントを円形に並べ、その周りを2年生が音楽に合わせてまわります☆
音楽がとまったときに自分の目の前にある物が今年のプレゼントです!中島(健)、岩渕

1人1人プレゼントを嬉しそうに開けていきます♪

松井はこのプレゼントにこの表情♪


なんと木村(丈)と柳、まったく同じ物を買ってきていました!!
さらに木村(丈)からのプレゼントは柳に、柳からのプレゼントは木村(丈)に届くという偶然もあり、2人は結局自分が買ってきたものをもらうことに☆

奥宮には2つプレゼント!そのうちの1つが宝くじの抽選券というユニークなものも☆
今年も1年お世話になりました八幡山周辺&寮ををみんなで大掃除です!

まずはチーム分け!

どんな小さなゴミもくまなく探します!

4年間お世話になった寮の最後の大掃除です☆竹内

梅内、三橋

岩渕と田中(恵)、、間からちょっとだけ見えているのは阿渡☆
ちなみに!田中(恵)は本日21歳のバースデーを迎えました♪

「このお酒いつのだよ〜」と高木

そして、最後の写真は1年間を通じてマネ日記登場回数No.1
甘いものも大好きな山本(紘)☆
差し入れのおかしにこの表情です!
今日で、私たち4年生の大学サッカー生活は終わりになってしまいます。最後に、目標に手が届かなかったことは残念ですが、4年間振り替えってみると、2度のリーグ戦優勝、史上初の天皇杯J1撃破、インカレ優勝など、本当に貴重な経験をさせていただきました。これは、どんな時も一緒に乗り越えてきた仲間、そして、遠方からも足を運んでくださる御父兄の方々、ファンの方々をはじめ、多くの方の心強い支えがあったからだと痛感しています。本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
これからは、プロでの舞台、社会人・・・18人、この4年間の感謝と誇りを忘れずに、それぞれの道を歩んでいき、後輩たちをOBとして応援していきたいと思います。
また、このチームでの活動は今日をもって解散となってしまいますが、1月30日からは現3年生率いる新チームが始動します!まだまだ、明大サッカー部の歴史は終わりません。
どうか、今後とも明大サッカー部をよろしくお願い致します。
30
ミーティング後、毎年恒例の学年対抗試合、八幡山清掃、寮の大掃除などなど、、長編でお送りいたしますので、どうぞ最後までお楽しみください!
まずは全体ミーティング。監督、スタッフから総括や来年に向けてのお話をして頂きました。

ラストミーティングに向かう4年生
ボール回しも今日で最後です!

鹿野、久保

廣木、赤木

最後に回されてしまったのは庄司と山本(紘)!

着膨れしてしまっていますが、、梅内☆
そして1〜4年に分かれて行われた対抗試合!
試合は1試合20分のトーナメント形式です!
まずは各学年の集合写真☆

4年チーム☆最後に有終の美を飾れるのでしょうか!

3年チーム☆前回対抗試合のチャンピオン!連覇を目指します!

2年チーム☆果敢に優勝を狙います!

1年チーム☆若さで勝ちに行きます!
初戦は2年VS3年!

学年の中で1番の盛り上がりを見せた3年!スタッフ陣からも様々な指示が出ます!
中島(啓)、豊嶋、楠木、鈴木(秀)、徳弘トレーナー
ちなみに采配の権限は監督である豊嶋が握っていました☆

鈴木(涼)、中島(啓)もこの盛り上がり!

笛田、山村、阪野

鎌田、奥田

鈴木(秀)、鎌戸、田中(恵)
本当にこの日、グラウンドでは笑顔が絶えませんでした♪

そんな応援から笑顔と同時に繰り出されていた数々の野次に、イエローカード!!極寒の中、なぜか袖なしで審判をするやる気(?)をみせていた松井でした・・・

この日最も交代を告げらていたのが鎌田
豊嶋監督は「鎌田が1番交代させやすい。」とばっさり一言。

逆になかなか交代させてもらえない宮阪は「交代まだ!?」と駆け寄ってきます!

やや3年に押されぎみの2年、、柳、阪野

3年ゴール!!前回チャンピオンの意地を見せた3年が快勝でした☆
1回戦2試合目は4年VS1年!

4年チームゴール!
いよいよ決勝戦、、順当に勝ち上がり、4年と3年の戦いとなりました!


入場はエスコートキッズ(?)と共に♪

一同整列!

まずは決勝戦の審判団をご紹介させていただきます☆
主審を務めますのは明治一のお調子者といわれる松井、そして左に及川、右に田近です♪


4年の決勝にかける思いはひと際です!後輩から歌の応援も聞こえました☆

3年も連覇のために負けられません!鹿児島実業を真似た円陣で気合を入れます!

先制点は4年!

田中(恵)、佐々木

久保、星野、鈴木(涼)

徳弘トレーナーも今日は選手としてピッチに立ちました!

日野
4年リードで迎えた終盤にPKを獲得した3年、、

キッカーは田中(翔)、そして分かりづらいかもしれませんがゴールには庄司、笠原とキーパーが2人!!

ですが、田中(翔)は2人の間を冷静に決め同点に!

決められたキーパー2人も笑うしかありません☆
同点のままホイッスルが、、ということで最後はPKにもつれ込みました!

PK戦、4年生はリラックス♪

3年は肩を組んで見守ります!


3年チーム奥田、鈴木(涼)と着実に決めていき、、
最後はGK高木が豪快に決め試合終了!PK5−4で4年の引退試合にもかかわらず、、3年チームは2連覇を達成しました!

テクノカット楠木で「テクノキ」とあだ名をつけられてしまった楠木。。
今年でチームを離れる小池コーチと写真を撮りました☆

4年生と小池コーチはサッカー部を一緒に引退です!

中央で肩を組むのは小池コーチのものまねをやり続けてきた鎌戸
お互い離れるのはさみしいのではないでしょうか。。

2年生もコーチと集合写真!!
ですが、なかなか整列できず…

やっと整列し、はい、チーズ☆

その間しばし写真待ちの1年生、、、

最後に笑顔で撮影です♪

こちらは練習後にマネージャーからの差し入れ。早朝から準備に大忙しだった2人。
マネージャー小原、そして今日で最後の部活を迎えましたマネージャー鈴木。

差し入れにこの表情!三田

大掃除の前のお昼の時間、2年生は去年も行いましたクリスマスプレゼント交換タイム♪
今年は何が当たるでしょうか?三田

プレゼントを円形に並べ、その周りを2年生が音楽に合わせてまわります☆
音楽がとまったときに自分の目の前にある物が今年のプレゼントです!中島(健)、岩渕

1人1人プレゼントを嬉しそうに開けていきます♪

松井はこのプレゼントにこの表情♪


なんと木村(丈)と柳、まったく同じ物を買ってきていました!!
さらに木村(丈)からのプレゼントは柳に、柳からのプレゼントは木村(丈)に届くという偶然もあり、2人は結局自分が買ってきたものをもらうことに☆

奥宮には2つプレゼント!そのうちの1つが宝くじの抽選券というユニークなものも☆
今年も1年お世話になりました八幡山周辺&寮ををみんなで大掃除です!

まずはチーム分け!

どんな小さなゴミもくまなく探します!

4年間お世話になった寮の最後の大掃除です☆竹内

梅内、三橋

岩渕と田中(恵)、、間からちょっとだけ見えているのは阿渡☆
ちなみに!田中(恵)は本日21歳のバースデーを迎えました♪

「このお酒いつのだよ〜」と高木

そして、最後の写真は1年間を通じてマネ日記登場回数No.1
甘いものも大好きな山本(紘)☆
差し入れのおかしにこの表情です!
今日で、私たち4年生の大学サッカー生活は終わりになってしまいます。最後に、目標に手が届かなかったことは残念ですが、4年間振り替えってみると、2度のリーグ戦優勝、史上初の天皇杯J1撃破、インカレ優勝など、本当に貴重な経験をさせていただきました。これは、どんな時も一緒に乗り越えてきた仲間、そして、遠方からも足を運んでくださる御父兄の方々、ファンの方々をはじめ、多くの方の心強い支えがあったからだと痛感しています。本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
これからは、プロでの舞台、社会人・・・18人、この4年間の感謝と誇りを忘れずに、それぞれの道を歩んでいき、後輩たちをOBとして応援していきたいと思います。
また、このチームでの活動は今日をもって解散となってしまいますが、1月30日からは現3年生率いる新チームが始動します!まだまだ、明大サッカー部の歴史は終わりません。
どうか、今後とも明大サッカー部をよろしくお願い致します。
