暑いですね〜
汗かいてECOしましょう〜
先日の名古屋SSMCは凄い企画でした!
あのBANDの数を4カ所のホールに振り分けて、オンタイムで順調に終わったんだけど、これだけデカい企画を1人で立ち上げているから凄い。脱帽ですね。
今回のLIVEで改めていろんな事を感じさせてくれた。
メロディックなBANDが多かったのかもしれない。
それがどうした!?
と。
MEANINGは相変わらずのパワープレイで凄みを増していくばかりで、RAZORSもキレキレのパフォーマンス。
初めて面識を持ったN.A.N.Sの次に出たdust boxもフロアを完全に支配していた。
極め付けはG-FREAK FACTRY!
たまらなかった(泣)
だから俺は堂々と岡崎でHARD-COREをやっているんだ。
勿論センスは鍵となる。でも、全力が1番眩しいですよね!
要するに俺が観たBANDは全て素晴らしかった。
それ以上はない。
もっと他のBANDも観たかったという仕方ないという後悔くらいか…
N.A.N.SのLIVEを振り返りましょう!
あれでも緊張してたんですよ(汗)
そんな状況の中N.A.N.Sを知らない人に沢山N.A.N.Sを感じて頂けたと思います。
しかし、いつも遊びに来てくれる人には初なる展開のLIVEでしたね(笑)
こんなLIVEもたまには(いつもか…)ありだなぁ〜なんて思えた。
最近、よく言われて思うのは、MCの時と演奏中の時のギャップが凄い。豹変の繰り返し…
確かに。
意識はしてないんですよ。
LIVEは出来るだけ、楽しく、とことん熱いのがしたい。だから人生経験がそのまま出てしまっています。職業病とか…(笑)
隠さず出してしまいますよ。その日にそのステージで出せる事は…
たま〜に後輩のBANDにアドバイスするんですが(生徒にも)、
「全てを出しきる事が100%ならいつも100%出す。例え今日が60%のコンディションでも…」
それ以外に俺は不器用だから「次」を見出だせないだけなんですけどね(苦笑)。課題とか目標とかを見つける手段が全力です…
とにかく楽しいGIGに参加でき、楽しい時間を作り、楽しい思いを募らせる事ができた。
企画してN.A.N.Sに声を掛けてくれた中川君に、そして、いつもLIVEに来てくれる同士、中には指に大怪我をして、N.A.N.Sを観る事を悔やんでくれた同士、必然の中で知り出会えた同士、初めて観る獣BANDの俺達を快く観てくれた同士、いつも絶え間ない刺激をくれるBANDの方やアドバイスをくれる大先輩方と、いつもBLOGを見てくれるあなたに、
あざーす!!!!!!!!!!!
今週の東京のLIVEも羽ばたきます!
それにしても飲み過ぎた1日でした(笑)
込みで楽しかったぁ〜
それにしても…
G-FREAKはかっちょよかった〜(泣)
必ずや西三河に呼んだるわい〜!
N.A.N.S ダイ

5