「COPPA DI SUZUKA 2016(後)」
思い出
つづき
20〜ラスト(29周)まで
流石に素人の下手なドライブを同じコースでグルグルってのも飽きたようですが、今回が最後です、我慢するかスルーしてください(笑)
思うようにブレーキが効かなくなりタイヤも垂れ7秒台出せたので、回転数下げて走ったら思ってるよりタイム落ちないもんですね(9秒台もあり)
ストレートでよーいドンして全く歯がたたなかったのは3台。
その1台がF40って当たり前!
ですが、F40のフルスロットル(5:44辺)を真後ろから目の当たり出来た幸せ♪
貴重な存在ですので、こちらも丁寧に細心の注意を払って前にゆかせてもらいました。
他にはH様の356(3.6Lとか)と、BMWアルピナ(2:05辺)
茶色系の 何度か動画でストレートでかっ飛んでコーナーで抜かせてもらってるあの車はD3 Biturboって書いてあるって事はディーゼルなんですねぇ〜それのツインターボ、何がなんだかよくわかりませんが、流石アルピナ。
頑張りましたの結果頂いたトロフィデザイン良いね♪
自慢ゆえ良い場所に飾っております。
当日はレースな雰囲気というより、新年のご挨拶やコミュニケーションが盛んで、沢山声をかけていただき嬉しかったです。
また終わってから仲間と食事して気がついたら私らの車しか駐車場に無かったなんてほど満喫した良いレース&イベントでした♪

photo by T様
レース結果も大事ですが、サンデーレーサーに一番大事な無事帰還、今回も出来ました。
細く長く楽しんでゆきたいです。
主催者様ならびに当日お相手してくださった皆様有難う御座いました。