先日あるクラブの解散が聞こえてきた
このクラブのステッカーを貼ってる多くのオーナーがイタジョブにも参加して交流があるが、解散の理由はわからないが惜しむ気持ちも理解できる。
しかし、僕はクラブに興味がない。
こう書くと、じゃあマザーヘッド(以後cMH)は?って思う方もあると思いますが、以前より
こう書いてます
cMHの存在はイベントを運営する為に存在させてるだけでありますので、cMH会員とは便利なイベントスタッフという事
クラブ中心に仲間意識を持つ事を避ける意味と同時に、あえて団体的壁を作りたくないっとゆう思いがあり一般の方のクラブの加入は受け付けておりません。
気がつかないうちに最近は、cMHの知名度があがってることや、cMHがあることが当たり前であることに違和感無くなっていた。
それで良いんじゃないか?って仰ってくださる、わかってくれる方もあると思うし、理解して欲しいと思う、しかしcMHとゆうクラブのイベントに参加するのに抵抗ある!って声があることに最近気がつかされた。
例えるならハロウィンをコスプレして楽しむ人達と、そうでない人達
真ん中や、混ざっていると心地よいが、離れて見てると気持ち悪いとか、気に入らないってなるのでしょう、少し僕にも覚えがあります。
だからどうしたら良いのか考え書いてます。
cMH枠で仲良くする為にイベントをしてはいない。
彼らなしではイタジョブもラヴォイタも出来るわけがない。
僕を褒めてくれる方がありますが、これはおかんの頭の頭とゆうのを通して、運営をしてくれる皆への言葉だと理解しています、僕に全て出来るわけも無く、僕がブログをしてるから目立ってるだけの事。
しかしcMHスタッフも必ずスタッフをしなければいけない!なんて縛りは一切無く、cMHとゆう名が無くてもきっと手が空いていれば手伝ってくれると思う友人なのです。
クラブにも色んな形とスタンスがあると思います。
しかし僕らはどれとも違うと言わせてもらいます。
イタリアンジョブやラヴォイタをサポートしてるだけ。
どちらもクラブメンバーの為のイベントではないのです、オーナー同士交流の為のイベント。
そもそもcMHって募集してません
かといってcMHの代わりにおかんの頭の頭と友人達ってネーミングでは、より壁ですよね(笑)
写真はこの10年の懐かしい数枚でした。